2018,5,1 えびの高原(硫黄山)の噴火警戒レベル引下げに伴う規制等の変更について for English
第3報 平成30年5月1日14時00分
平成30年5月1日14時00分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台発表
***(見出し)***
<噴火警戒レベルを3(入山規制)から2(火口周辺規制)に引下げを発表>
えびの高原の硫黄山から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。
風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石(火山れき)が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意してください。
***(本 文)***
1.火山活動の状況及び予報警戒事項
えびの高原の硫黄山では、4月19日に硫黄山の南側で噴火が発生し、火孔から200から300m程度まで大きな噴石が飛散しました。4月20日には硫黄山の西側約500m付近で新たに噴気が上がり、4月26日には一時的に火山灰が含まれる噴煙が上る程度の噴火が発生しました。その後、噴火は発生していませんが、活発な噴気活動は続いており、4月30日に実施した現地調査でも確認しています。
火山性地震は、4月20日以降概ね少ない状態で経過しています。火山性微動は、4月25日以降観測されていません。
地殻変動観測で、硫黄山付近及びその西側にみられていた隆起は、ほぼ収まっています。 硫黄山火口では、4月19日と同程度あるいはやや大きな噴火が発生して、大きな噴石を飛散させるおそれがあります。また、硫黄山の西側約500m付近では、4月26日と同様な噴火により火山灰を噴出する可能性があります。
以上のことから、警戒の必要な範囲は硫黄山から概ね1kmの範囲と考えられます。この範囲では、引き続き小規模な噴火に警戒してください。
なお、GNSS連続観測では、2017年7月頃から霧島山を挟む基線での伸びが継続していましたが、3月6日から7日にかけて霧島山を挟む基線で急激な収縮が観測されました。その後、再び伸びに転じています。このことから、霧島山の深い場所で再びマグマが蓄積されている可能性があります。
2.防災上の警戒事項等
えびの高原の硫黄山から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。
風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石(火山れき)が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意してください。
■規制解除・縮小の内容
(1)立入規制を硫黄山から概ね2キロメートルから1キロメートルの範囲に縮小
(2)県道の通行止め
1.県道1号小林えびの高原牧園線の一部区間の通行規制を解除(5月1日午後3時~)
2.県道30号えびの高原小田線の通行規制を解除(5月1日午後3時~)
※霧島市から県道1号を利用してえびの高原を経由、県道30号線(えびの高原小田線)を利用して、えびの市への通行は可能です。
■規制区間
県道1号小林えびの高原牧園線
- 通行止め
小林市南西方(料金所跡)からからえびの高原(県道1号小林えびの高原牧園線との交差点)までの区間(約13キロメートル)は規制継続中です。
■硫黄山から主要な地点までの直線距離について(Googleマップにて距離を測定)
・県道1号線から県道104号線(新湯温泉)の分岐点 約5.3km
・丸尾交差点 約 6.5km
・霧島神宮 約10.0km
・鹿児島空港 約20.5km
・霧島市役所 約24.4km
※えびの高原(硫黄山)及び新燃岳上空の風向きは毎朝、気象庁のHPで確認・共有化し、観光客への案内にご活用ください。
※随時情報が更新されますので、最新情報は下記ホームページをご覧ください。
気象庁噴火警報・予報:http://www.jma.go.jp/jp/volcano/
宮崎県 :http://www.pref.miyazaki.lg.jp/index.html
各種データは、こちらよりカラーでダウンロードしてご確認いただけます
※最新の情報は随時、霧島市観光協会のホームページに更新いたします。