公益社団法人霧島市観光協会

MENU
  1. 霧島観光.comトップ »
  2. 霧島ニュース »
  3. 一言さあ

一言さあ

  • 一言さあ
  • 一言さあ
  • 一言さあ
  • 一言さあ
  • 一言さあ
  • 一言さあ

雨続きで、お出かけしたいのをうずうずガマンしていました。

 

そんな梅雨が明けた夏の初日、霧島連山の周りをぐるっと車で回ってきました♪

 

 

みなさん、「一言さあ」、または「焼酎法然様」って知っていますか?

宮崎県えびの市の栗下地区にご鎮座されるお坊さまのことです。

 

どうやらこのお坊さま、ちょっとおもしろい伝説があると聞いて、さっそく逢いに行ってきました♪

 

 

場所はえびのIC出口から車で5分ほど。

住宅街を抜けて山を駆け上がった先に祠がありました。

 

 

いろんな伝説を残しておられるようですが、かいつまんでご紹介します。

金松法然(かねまつほうねん)様はどこからこられた人か誰も知らないが、いつのころか栗下村に居ついてしまった乞食坊様で、大の大酒喰いでした。ところがこの法然様は「ほのきく(法のきく)」霊験あらたかな坊様であると言われていました。村で困ったことや危機があると、幾度となく助けてくださったそうです。

~中略~

その法然様は死ぬ直前に遺言して、「私が死んだら、その後は焼酎を添えてひとつの願い事を立てろ。かなえてやる。ふたつ以上はかなわぬぞ。欲張りはいかん。」と言って目をつぶったといわれています。

その後今では、「焼酎法然様」、また「一言さあ」と言われ、慕われているそうです。 (加久藤町郷土誌より抜粋)

 

 

その参拝方法は、仏でも神道でも構わないそうで、ただ必ず、「焼酎を供える」ということ。

しかも法然様の大好物は”明月”という焼酎だそうで。。。 ※明石酒造HP http://www.meigetsu.co.jp/

 

 

なんともおもしろいお坊さんですね。

これがまた良く叶うそうで、この日も焼酎片手に参拝する方を多くお見かけしました。

またここは、栗下地区のボランティアの方々が、ずーっと守ってこられたそうです(社務所に詰めておられます)。

この素敵な伝説が代々受け継がれてきたのも、ボランティアの方々の汗と涙の結晶なのでしょう。頭の下がる思いがしました。

 

 

 

えびの市は霧島市のすぐお隣。みなさんもぜひ訪れてみてはいかがでしょう。

すぐ近くには、道の駅えびのもオープンして、ますます活気づいていますよ♪ 道の駅えびのHP http://michinoeki-ebino.com/

 

 

参拝の際はもちろん焼酎を忘れずに・・・☆

 

 

 

写真付きで詳しく掲載されているページがありました。

勝手ながらリンクを貼らせていただきます。 http://washimo-web.jp/Trip/Kanematsu/kanematsu.htm

 

 

 

 

お墓の写真を撮影するのは控えました。その他、境内の中は撮影可能とのこと。

霧島連山の写真は道の駅えびのから見たもので、左から、夷守岳(ひなもりだけ)、甑岳、韓国岳(からくにだけ)、飯盛山、栗野岳

 

 

 

 

霧島ニュース

掲載日