Model Course
自転車天国TOP > モデルコース > ④湯けむり・パノラマコース
56.3km/難易度★★★★☆/標高差567m
海抜ゼロmの国分から国道223号を北上、徐々に高度を上げ塩浸温泉の龍馬公園へ。その昔坂本龍馬が浸かったといわれるお風呂も見てみましょう。一旦丸尾の温泉街まで登ったら、あとは平たんな国道を霧島神宮へ。大鳥居をくぐってお参りを済ませたら出発点までは、ほぼ下り。安全運転に気を付けて!
坂本龍馬と妻のお龍を連れて日本最初の新婚旅行に訪れた地、霧島。その際、もっとも長く逗留した場所は塩浸温泉です。龍馬が駆け抜けた自然、踏みしめた大地、お龍と寄り添った空間がここにあります。
霧島高原の牧場で軽やかにギャロップ。引き馬コースもあり、初心者でも安心して乗馬を楽しめます。基礎から学びたい人には乗馬スクールもあります。
建国神話の主人公であるニニギノミコトが祀られている古社。朱塗りの社殿は荘厳で神秘的な雰囲気です。道中の安全を祈願して出発しましょう。
霧島神宮の玄関口である「大鳥居」(第一の鳥居)。黒鳥居でとても大きく圧倒されます。その横には霧島市観光案内所があり、足湯に浸かったりお土産などを買うこともできます。
上流の栄之尾温泉や硫黄谷温泉の温泉水を集めて落ちる珍しい湯の滝です。高さ23m、幅16mと豪壮にして華麗な滝で、夜にはライトアップされます。秋には紅葉が映え、冬には湯けむりが立ちのぼります。
霧島市観光案内所(霧島市観光協会)
霧島神宮大鳥居横に位置し、霧島市内の観光・宿泊など全般に対応。新鮮な農産物や加工品、また特産品なども販売して...
道の駅「霧島」神話の里公園
霧島錦江湾国立公園内に位置し、大自然の中から一望できる眺めは必見。また道の駅霧島としても広く親しまれています...
霧島温泉観光案内所(霧島市観光協会)
霧島市観光協会内にある案内所。温泉の案内のみならず、霧島市内の観光全般にお答えします。また案内所は観光施設「...
塩浸温泉龍馬公園
坂本龍馬が妻のお龍を連れて日本最初の新婚旅行に訪れた地、霧。その際、もっとも長く逗留した場所が塩浸温泉です。...
(有)瀬戸口近代車商会
スポーツバイク専門店。自転車はもちろん、ウエア・ヘルメット・各種パーツなどが揃います。また専門店ならではのメ...