公益社団法人霧島市観光協会

MENU
  1. 霧島観光.comトップ »
  2. 霧島ニュース »
  3. えびの高原とシカと植物のこと

えびの高原とシカと植物のこと

  • えびの高原とシカと植物のこと
  • えびの高原とシカと植物のこと
  • えびの高原とシカと植物のこと
  • えびの高原とシカと植物のこと
  • えびの高原とシカと植物のこと

大自然に囲まれた霧島。豊かな自然の中には、野生動物もたくさん住んでいます。

春の陽気に誘われて、えびの高原へ出かけてみました♪

霧島からえびの高原へと続く県道1号線沿いには、シロモジの花が咲いているのが車窓から見えました。写真は取り損ねてしまいましたが、冬から春の景色へ移ろうとしているのですね。冬に落葉した木には幼芽がついて、新緑が楽しめるまでもう少しといったところでしょう。

えびの高原へ出かけたのは、この日シカの頭数を数えるということで同行させていただくことが目的でした。えびの高原には野生のニホンジカが増えており、その食害等が問題になっています。シカの数を知り、その行動範囲などを調べるというとても地道な研究があることに、とっても興味をそそられました。

高原内を歩きながら、シカに食べられた跡のある植物やオスジカの角で削られたアカマツの幹の観察。特にわかりやすかったのが、イヌツゲの変わり様でした。大きく成長してシカに食べられる危険のなくなったイヌツゲの木と、食べられて小さく丸め込まれてしまい、まるで盆栽のようになったイヌツゲの木は、葉の大きさを極端に変え厳しい環境でも生き延びようと必死に耐えているように見えました。またこれ以上食べられまいと枝を棘のように伸ばして、まるで威嚇しているようでした。これまでは通り過ぎていた景色も、新しい視点で物事を知ることができました。

えびの高原は霧島錦江湾国立公園内です。高原内には希少な動植物もたくさんあります。

えびの高原で自然を楽しむわたしたちにできることは、シカに食べ物を与えないこと。そのことを知って伝えていくことが大切なのだと気づかされました^^*

Y先生、お忙しい中、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

 

霧島ニュース

掲載日