公益社団法人霧島市観光協会

MENU
  1. 霧島観光.comトップ »
  2. アーカイブ: 霧島を堪能したい »
ジャンル:
歴史・文化
エリア:
国分

舞鶴城跡

御内(おさと)・御内屋敷とも。慶長3(1598)年、島津義弘が築き、ここで隠居生活を送った。 御屋形跡は現在国分小学校、県立国分高校になっている。 周辺は縦横に整然と区画されたまち並みが広がり、その区画は現在のまちに受け・・・

  • 【ジャンル】 歴史・文化
  • 【エリア】 国分

銅田駅跡

昭和47(1972)年に志布志駅から国分駅まで全線開通した大隅線。 大隅方面からの通学・通勤列車としても重要な役割を担っていたが、 マイカーの普及などにより昭和62(1987)年に廃止となった。 その駅のひとつが銅田駅で・・・

  • 【ジャンル】 歴史・文化
  • 【エリア】 国分

国分基地跡

昭和18年、出水海軍航空隊の分遣隊として設けれたが、昭和19年十五日国分海軍航空隊となり、 昭和20年に始めには海軍特別攻撃隊の基地として使用され、四百人余の若者が飛び立っていった。 国分市福島は、太平洋戦争中、海軍の航・・・

  • 【ジャンル】 歴史・文化
  • 【エリア】 国分

孝子田

明治時代、貧しい生活を送りながらも父母によく伝えた長崎金左エ門は、 国から緑授褒章を受け国分村から表彰され、さらに府中の土地が贈られた。 この土地が「孝子田」と呼ばれ今に伝わっている。

  • 【ジャンル】 歴史・文化
  • 【エリア】 国分

こがの杜

風の杜、古賀の杜ともいいます。府中から姫城に向かう旧道沿いにあります。 鹿ケ谷の陰謀の罪をとわれた僧俊寛は、 ここから鬼界ヶ島へ向けて船出したといわれている伝説も残る地です。

  • 【ジャンル】 歴史・文化
  • 【エリア】 国分