狭野神社
霧島六社権現(きりしまろくしゃごんげん)のひとつ、狭野(さの)神社。
今年はご縁があるようで、数回足を運んでいます。
この日は暑い夏日でしたが、狭野杉に囲まれた気持ちの良い参道を抜け、参拝しました。
ところで、霧島六社権現って知っていますか?
※霧島六社権現
霧島神宮(鹿児島県霧島市)、東(つま)霧島神社(宮崎県高原町)、
霧島東神社(宮崎県高原町)、狭野神社(宮崎県高原町)、
霧島岑(みね)神社(宮崎県小林市)以上5社の総称。
ひとつ足りないのは、霧島岑神社と夷守(ひなもり)神社が明治6年(1873)に合併したためです。
神話の残る高千穂峰をはじめとする霧島山信仰の修行の場だったようです。
ちょうど夏越大祓の時期で、茅の輪が準備なされていました。
※夏越大祓(なごしのおおはらい)
知らず知らずに犯した罪や心身の穢れを祓い清めて、正常な本来の姿に戻るための神事です。
お作法通り、左まわり、右まわり、左まわりにぐるぐるぐる。
これで清められたかしら・・・☆
ここ挟野神社は、神武天皇(カムヤマトイワレヒコ)の御生誕の地として伝えられています。「狭野」の名は神武天皇の幼名「狭野尊(サノノミコト)」に由来しているといわれています。 また、参道沿いのスギ並木は国の天然記念物に指定されています。
霧島市のお隣にある、宮崎県高原町。
神話の色濃くのこるこの地で、神話ロマンに思いを馳せてみてはいかがでしょう・・・☆
くぅーーーっ!!たのしいですね!!!!
狭野神社
宮崎県高原町
霧島温泉郷から223号線で高原町方面へ。
途中ミヤマキリシマロード(広域農道)へ左折、一つ目の信号を右折。車で約60分。